マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

遺伝_斉藤和義 泣いてもいいや、お前となら

色々と記事を書いてみたものの、今日は何だか前置きがびしっと決まりませんでした。

こんな日は素直に前置き無しで。

 

斉藤和義の遺伝。良い曲です。

ふーん良い曲だよなー、と想う方。何かを大きくえぐられる方。様々かと思います。


www.youtube.com

 

遺伝、というタイトル。作られたMV。

やっぱり、親子だったり、そういったものがメインテーマであるんだろうなぁと思う。

これは悲しい、残念なことなんだろうな。自分は「親子愛」というようなテーマに感動することが出来ない。実感出来ない、とでも言うんだろうか。

 

残念ながら、子供を授かることは無かった。頭では理解出来ていても、我が子への想いなんて、本当の親のように持つことは出来ない。当然良い物も悪い物もあり、その形は人それぞれだとしても、ね。

もちろん自分も人間であるからには、親という存在は居る。特別にとんでもない状況ということではなかったけれど、それなりに良くないこともあれこれと有り...

育ててもらった恩や感謝はある。とは言っても...という感じ。そこに深い想いや感銘は、終ぞ持つことが出来ていない。親の年齢が上がり、終わりを身近に感じるようになっても、それはどうやら変わらないらしい。

 

 

そんなことは差し置いても、良い曲なんですよ。

これが言いたいために暗い話をしてしまいましたが。遺伝がメインテーマとは言っても、それを一旦小脇に置いておいたとしても、名言、強烈なメッセージの嵐。

 

この曲を、斉藤和義が作って唄うということの意義。

 

若いアーティストがこの曲を唄ったならば、また雰囲気の違うメッセージになると思うんです。

これから自分の道を歩いていくぞ!という立場と、ここまで自分の道を歩いてきたぞ!という人。仮に同じメッセージを発したとしても、それぞれの違う視座から放たれた物は、異なるニュアンスを届けてくれるはず。

 

『人は誰でも平等で、いつかは努力が報われる』

『取ってつけたようなきれいごとだけれど、信じてみなけりゃ始まらぬ』

 

この歌詞の前者。昔はこういう言葉、もっと堂々と言われていましたよね。これが正しいんだ!こうやって生きて行け!ドヤアってね。それはそれで、良い面も有った気がするんですよね。

だからお前も頑張りなさいよって、気楽に言えて、言われていたかつての時代。

 

今とはなっては価値観の多様化だなんだと時代は進み。

努力と言っても、正しい努力ならね...

努力なんて要らない、何も考えずに努力を重ねるなんて奴はむしろ馬鹿...

人権は平等なんて言うけれど、同じ人間なんて居ないんだよ...

 

色々な解釈によって生み出される「実はこれが正解!」が溢れかえっている。

でも結局、ひとりひとりの人生にとっては、「じゃあどうすれば良いんだ?」という話であって、〇か×かを日々調整する必要がある。〇とも×とも言えない、世の中の全ては無段階のグレーゾーン。こんな袋小路な人生を生き抜いていった人の一言。

 

信じてみなけりゃ始まらぬ。

 

言葉の力って言うのかなぁ。〇だ!×だ!ではないんだけれど。短い言葉一つで、何だか「うん、そうだな」と思わせてくれる。

 

 

『戦って見るか、遅くはないさ』

『戦って見たよ、負けちゃったけれど。でもこの清々しさは何なんだ?』

 

この辺り。現代でライトに受け取ればチャレンジとかそういう話になる。

やってみよう、戦ってみよう、夢に向かって進んでみよう。それでダメだったとしても、やり切ったならば清々しいものだよ。これはよくあるメッセージ。

けれど斉藤和義という存在。年齢。MV。受け取る自分の心持。この「戦う」「負ける」には、もう少し重い物を連想してしまう。

 

共に病に立ち向かい、結果として人生の幕を下ろすというプロセスを目の当たりにした今。この病を隣にして生きて行くプロセスを、病と闘う、病に負ける、という表現することは適さないと思うようになった。

けれど、今はこの曲を噛み締めるためにその表現を使うとして。我々は病と戦い、そして負けた。けれど、一抹の清々しさのような物は、確かにあった。

 

それは、苦しい苦しい「戦う日々」から、「負けた後の日々」に変わったからなのかも知れない。苦しみの種類が変わっただけなのかもしれない。

けれど、結局はこの次に続く歌詞が全てであるように、私は想うのです。

 

『泣いても良いや、お前となら』

 

人生はいつか終わる。だとすれば、生きたプロセスこそ、この日々こそが生きる楽しみなんだろう。

それならば、どれだけ辛い戦い、悲しい結末だとしても。誰かと過ごす日々があるならば、それこそが得難い幸せなのであって。

とんでもなくしんどい日々ではあったとしても、「お前と」生きて行ける日々はまごうことなき幸せな日々であった。苦しくて幸せな、不思議な日々だった。

 

 

こうして、私はこの曲に魂をまるごとえぐられたわけです。

皆さんはこの曲を聴いて、何を想い、何をえぐられるでしょうか。親子という物に強い想いがある方は、この曲に全く別の世界を見るんでしょう。

そう考えると、音楽というのは本当に面白いですね。

 

 

しかし、泣いても良いやお前となら、で苦難を乗り越えたあの日。

そして独りになった今。

もう、この必殺技は使えない。自分の遺伝を分けた存在も居ない。

そんな自分が、今日を、明日を、力強く生き抜けるような、そんな歌。誰かご存知ありません?