マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

そして明日の朝は、あんぱんか?ジャムパンか?

いやぁ、辛く厳しい日々っす。

それもそのはず。いわゆる命日ってやつが近付いて来ている今日この頃。

あんなことやこんなこと、思い出したり苦しんだりするというもの。

命日を経ても、幸か不幸か私の人生は続いてしまった。

そこから先のあれこれ。そこから続いて行った苦しい日々。

夏を越えて秋も深まる頃くらいまでは、そんな重い空気を背負うしかないのです。

今朝なんて、私の頭はマジで大丈夫か?と恐怖するような、映画なら18禁確定のおっそろしい悪夢を見てしまったし。

 

まぁ、仕方ないんですよ。今更この苦しみがなくなるとは思いません。

正しい乗り越え方があるとも、救われる手立てがあるとも思えない。

ただひたすらに、悲しみ苦しむしかない時間というのも有る。それは解るんです。

ただ悩ましいのが、この時間をどう過ごして行くのか、ということ。

 

病は気から。言葉は言霊。この辺りの考えは、その通りだなーと思います。

嫌だ、辛い、苦しい、と幾ら叫んだって苦しみは増すばかり。

忙しさに我を忘れたり、ひとに心配をかけまいと強がってみたり。そうすることで歯を食いしばれることだってある。

苦しみばかりを知人に漏らしてしまえば、知人だって落ち込んでしまうというもの。

けれども、「心が折れる」瞬間は確かに有って。大丈夫さ~といつも強がっていては、孤独に頑張る自分があまりにも可哀想ではないか。

 

時にはどっぷり悲しみに浸り。

時には歯を食いしばってでも立ち上がる。

それでも無理なら時には休み。

けれども休んでばかりいては生活もままならない。

バランス、匙加減、微調整。どこまで行っても唯一の正解はなく。

あるのは無段階グレーゾーンの中から自分だけの選択を選び続けて行く日々。

 

もっとシンプルな、二択くらいで生きて行きたい。

ビーフ or チキン?

コーヒー or 紅茶?

きのこの山 or たけのこの里

To be, or not to be?