マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

おー、今年も来たね、いらっしゃーい

現在、田舎の畑のど真ん中にのぽつんと立つ一軒家に独り暮らしな私。独り暮らしは寂しいものですが、毎年の来訪者が存在しているので、少し寂しさも紛れます。

 

冬になると百舌鳥があちこちに速贄を用意しだし...て結局ほとんど食べないという素敵なムーブをかましてくれます。

同じく冬はヒヨドリのつがいが庭の果実を目当てに訪れまして。朝晩の決まった時間帯にお決まりのポジションでヒ~ヨヒ~ヨとうるさい素敵な声を聴かせてくれます。

もう少し暖かくなれば雀が定位置に巣を作るのがお決まりでして。雛が生まれるとぴよぴよと朝からうるさい素敵な声を聴かせてくれます。

 

そして、ちょうどこの時期から暑くなってくるまでの頃合い、庭の金木犀の真ん中にぽっかり空いたスペースに陣取る奴がやって来ます。

夜はその安全スペースで過ごして居るらしく、ゴミ捨てのために横を通ると鳥がびびって羽ばたいて行き、その音に私がびびって立ちすくむというムーブを何度も繰り返すことになります。

鳥の全力の羽ばたき、近距離でくらうと解っていてもびびるんですよね。

 

そんな彼(彼女?)が今年も無事に来訪しました。ホント毎年来るな、君は。

ツグミっぽく見えるけど、どうなんでしょう?

 

どうも我が家と鳥さん達とは縁があるらしく。

もう何年も前になるけれど、ある歳に雀が軒先に巣を作り始め、洗濯物が干せなくなるからご退場願おうと思ったら既に卵があり、もういいや好きにしろい!と諦めたのも束の間。

運悪く雛鳥が屋根の隙間(今はちゃんと塞いだ)から侵入してしまい、超狭い縦穴状の場所に落下してしまう事件が発生しました。

 

我々からすると、壁の中から雛鳥の声がする!?というホラーな現象だったわけですが、屋根裏から隅々を探した結果、ひな鳥を発見。

構造上2mある狭い縦穴から雛鳥を救助するのは困難を極めましたが、小さなカゴをに紐を結び付けた即席エレベーターに何とか雛鳥を誘導し、決死の救助活動を行ったことがあります。真夏の盛り、地獄の作業でした。

 

幸い、巣が軒先にあるので親鳥もすぐそこにいましたのでね。ベランダに雛鳥をそっと放して見守ることにしました。

すると、偶然なのか意味があってなのか、次の日の早朝に雀の大軍がベランダの桟の上に勢ぞろい。

「おい、〇〇さん家の□□ちゃん見付かったで~」

「良かったな~、大丈夫か~?」

「ちょっと飯もって来よか~?」

なんて妄想が捗ってしまう大集会が開催されまして。

 

その後はカーテンの隙間から静かに見守る日々。

エアコンの室外機の影に隠れた雛鳥に、親鳥が賢明に餌を与え続け、元々屋根裏に侵入してしまうくらいに動き始めていた雛鳥ですから、ともなくして無事に飛び立ち巣立って行きました。

その瞬間を2人で見られたのは本当に偶然で、忘れなられない一幕だったけれど。気を使って真夏にも関わらずエアコンを付けられなかった我々の苦労もまたひとしおでした。もちろん、他の部屋のエアコンで過ごして居ましたけどね。

 

一方で、のんびり散歩する鳩に百舌鳥パイセンがとっ込んで行って大惨事、なんていう一幕を肉眼で見る機会もありまして。世の中、いつ何を体験するか、解らないものですよねぇ。

ぼけーっと庭を眺める時間というのも、贅沢な時間なのでしょうね。