マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

まるで...にわとりと卵じゃ!

じっとりとした体調不良を抱えて前週を乗り越え、休日にたどり着くも嫌~なことに囲まれて、結構気分が沈みがちだった昨日。

やるべきことを前にして、体調を優先して休むべきか?少しでも進めるか?あれこれと葛藤しながら昨日を過ごした今日。

 

自分なりに頑張ったこともあって。思いがけぬ偶然もあって。嫌な事、やるべき事がちゃんと前に進み、少し気も楽になり、体調はイマイチなままではありつつも、良き日曜日を迎えることが出来ました。

なのに...なんだかムズムズする。私のどうしようもない性質のせいであります。

 

私、予定があるのが嫌いなんです。楽しみな予定であっても、ちょっと煩わしい。

何の予定もない、やるべき事もない、タスクフリーな時間が大好物。

面倒ゴトは出来るだけ早く。

今やれる準備は早い内に。

自分に届いたパスは出来るだけ素早く次のパスへ。

自分がボールを持つ時間を短く。出来るだけ自由でありたい。

 

割と良い性質に見えるんです。仕事的にも比較的評価が高い。

ただ、じゃあいざタスクフリーになった自分はどうするか。

のんびりとぼ~っとした時間を楽しむ?

やりたいことに没頭する?ちまちまとゲームや趣味を楽しむ?

 

いいえ。やるべきことはないか...?とタスクを探し回るのです。

 

あれも早くやってしまおうか?

あっちの片づけも必要かな?

あそこの掃除もやっておくか...

良く言えばマメ。けれど、のんびり休めば良いのに、そんなにせかせかしたってしょうがないじゃないか。何のために早め早めに頑張ったのさ?と自分自身からの声が聴こえて来ます。

 

目的地で何をするかよりも、そこに至る道中が好き。

車を運転する時間、新幹線の車内でのんびり楽しむ時間が好き。

昨今のサバイバルゲームで、クラフトして建築して飾ることにあまり興味はないけれど、ひたすらに素材を収集している時間が好き。

のんびりする日曜日よりも、それを手に入れるために頑張る土曜日が好きなのか?

本当に欲しいのは、穏やかな日々なのか?

そのためにあくせく頑張る日々なのか。

 

なんだろう、この既視感。

あれだ、昭和後期くらいの「おかん像」だな、これ。