マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

まさかまさかの大号泣(仮面ライダー見ただけ)

たまたま、なんとなーくテレビを付けたら仮面ライダーをやっていましてね。

全然見たことはなかったんだけど、今日は結構大事な会?だったようで。

 

マスコット的な相棒?が敵に操られる...というか闇落ち?させられそうになって。そのマスコットが一般のちびっ子を手にかけてしまいそうになり、それを止めるために主人公が泣く泣くマスコットを攻撃。

これまでの思い出が走馬灯のように走りながら、動きを止めてしまうマスコット。

脳裏に響き渡る楽しそうな笑い声(今までの思い出)。

物凄いベタ、というか良く有る展開。

繰り返しますが、今日初めて見るキャラクター達。

なのに、安定の大号泣ですわ。瞬殺よ。

 

もちろん人間相手でもぐっと来るけれど、可愛らしいマスコット的な存在が悲しい目にあってしまう展開というのは...もうダメですね。

 

最近こそ全然見ていませんが、平成ライダーはぽちぽち見ておりました。

アギトくらいから見るようになり、ファイズ辺りは大好物でした。

全部見ていたわけでもなく、見るシリーズ見ないシリーズは入り混じり。

それでもしばらくはなんとなーくは見ていまして。

響鬼の衝撃のテコ入れに驚いたり。

カブトのクロックアップに燃え。

電王のデネヴに泣かされ。

オーズのアンクのラストシーンに感情が爆発して悶絶したり。

まぁまぁ、楽しませてもらっていました。泣かされる素養は有ったのですね。

 

テレビ番組を見る習慣、めっきり無くなっちゃったなぁ。

決まった曜日に決まったテレビ番組を楽しみに見る。ドラマでも、バラエティでも。

もしくは、〇曜日は雑誌の発売日だからチェックするぞー、とか。

普通のことだけれど、生活にメリハリが出るでしょうね。

それこそ先日久しぶりに楽しんだラジオでも良いよなぁ。

ごくごく普通のそんな楽しみを、もう一度見付けて行きたいなぁ。