マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

ハローワークのマダムなお方

わたくし、現在求職中という状況でありまして、失業保険の給付のために、ハローワークに通っている最中であります。

住んでいる場所が田舎なもので、ガッチリした手続きはかなり遠い街のハローワークへ赴き、求職活動実績作りのための職業相談については、となり町の出張所的なハローワークでお世話になっております。

 

この出張所的なハローワーク、職員の方は2~3名程度で、そういうシステムなのかたまたまなのか、いつも私を担当してくださる方が、マダム感のある職員のお方。

「マダム感」というのは年齢の頃合いの比喩でありまして、嫌みな感じ等は全くなく、優しい雰囲気の方なのですよ。

 

先日、ちょっとした登録をお願いすることになった時。私のメールアドレスをハローワークに登録する必要があったのですが、「_」が入力出来ない、と。アンダーバーはどうやってキーボードで入力するのか、的なことを隣の職員の方に確認する一幕がありました。

 

アンダーバーも入力出来ないで、ハローワークの相談員かぁ...

 

というちょっと意地悪な気持ちが、私の心にニョキっと生えてしまいました。この職員の方の背景も、報酬も、雇用状況なんて何一つ知らないくせに、ハローワークという、中々無くなる事の無い安定の仕事に就けて良かったですね、みたいな。

 

そんな意地悪な気持ちが産まれたのは確かなのですが、不思議とそのマダムに対しての嫌悪感とか、反感は生まれなかったんです。「もっとちゃんとしてくださいよ!」という気持ちではなく、「何だかその生き方、羨ましく見えちゃいますよ~」という気持ち。むしろほっこり?ほのぼの?プラスの感情が働いたんです。

 

 

私のこの数年間。個人的に辛い事があって、仕事もやめて、心も病んで、色んなことを考えました。自分に何が出来るのか?とか、多少は世の中の役に立ちたいな、みたいな見栄を張る気持ちも再確認したりとか。

これからどうやって生きる?どんな仕事をする?どんな役割を担って、終わりまでの残り時間に何を見出す?なんていう、かたっくるしい事がぐるぐると渦巻いている私の脳内に、ふわ~っとしたスローボールが投げ込まれた気分です。

 

パソコンの操作がおぼつかなくたって、ハロワ職員の仕事をしているじゃないか。

こういう方が居るから、自分も失業保険を支給されているわけで。

十二分に世の中の役に立っている、そして自身も生活なされているんだろう。

 

この時、私の心にほっこり感を生んだのは、「スキル」と呼ぶような類のものではありません。

事務系作業に従事しているのにアンダーバーを入力出来ないという、どちらかというとマイナスな要素が、回り回って顧客?である私にちょっと明るい物をくれました。

自分に出来ることは?自分のスキルは?強みは?市場価値は?生きるマインドは?なんていうテンプレ的な思考なんて、あんまり意味がないのかも知れません。

 

必ずしもあなたである必要はないけれど、今ここにあなたが居ることで+になったよ。

 

よく言われることですが、社会や人間関係の有り様なんて、これに帰結しますよね。

仕事をされている方はもちろん誰かの+になりますし。

お店で物を買うひとが居るからお店も成り立つわけですし。

田舎の夜道なんて、遠くの家に灯りが灯っているだけでちょっと安心します。

ブログやSNSでも、いいねのようなリアクションは取らないけれど、心はニヤリとさせてもらった、なんて場面だらけです。

 

結局、良くも悪くも人間なんて、社会なんてその程度。もっと肩の力を抜きまして、時には見たくない物にはフタをして。ゆらりゆらりと進んで行きたいものです。

 

是非、次回の職業診断も、このマダムをご指名させていただきたい。

 

 

 

↓↓↓音楽の話はこちら↓↓↓

マイツの部屋 (meischland.com)

 

↓↓↓最近の音楽記事はこちら↓↓↓

【風に吹かれて_エレファントカシマシ】ロックで哀愁を漂わせたら世界一 - マイツの部屋 (meischland.com)