マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

【RAGE_Under A Black Crown】ピーヴィがでけぇ!もうそれだけでOK!

最近、中々にピンチな日々が続いておりました。

スピード違反で残念な切符を切られたり。

体調もイマイチすぐれず。

仕事上ではかなり前から嫌だったイベントがあったりして。

こんな時にはメタルの力が必要だよなぁ...と思っていた正にその時。

 

颯爽と駆け付けてくれたメタルヒーロー!そう!RAGE!

 

私が勝手に気が付かなかっただけではありますが...絶妙なタイミングで突然に現れてくれた約2年半ぶりの新譜に、どれだけ力を頂いたかは計り知れない。

先行で発表されていたMVに気が付かず、おススメにのも出してくれなかったYouTubeアルゴリズムを一時恨みはしたけれど、このピンチを救うための演出だった勝手に思い込めば胸アツというもの。

 

ひとまず辛い局面をちょろっと抜け出した今、あらためて『RAGE』の最新MV『Under A Black Crown』、味わって行きましょう。


www.youtube.com

 

イントロから鳴り響くのは質実剛健、誰の耳にもしっかり残る、シンプルでありながら力強いメインメロディ。

やっぱりイントロからこれだ!という解りやすいインパクトがある曲というのは良いですよね。イントロが始まるだけで「来た来た!来ましたよ!」というワクワク感。

 

ついついググッと力がこもってしまうような「This is power metal!」と言わんばかりのぶっとさと、歌いたくなるようなメロディ感の合わせ技。

これぞRAGEですよねぇ。

しっかりとゴリゴリしていても、聴いていて決して疲れ過ぎることもない。

しっかりとキャッチーさもあって、歌メロの心地よさもバッチリ。

ツーバス轟く重厚感と爽やかメロディがミルフィーユのように織りなす構成。

 

中間部ではしっかりとヘドバンタイムも用意されております。ぐっとテンポを落としてきっちり刻まれるビートを聴けば、誰もがヘドバン...までは行かずとも、体がウズウズしてくることでしょう。

そこで一旦ブレイクさせて置きながら、ラストへ向かってもう一段駆け抜けて行くガッチガチの鉄板、いや鋼板、いやクロムモリブデン鋼クラスの盤石構成。正に熟練の御業ですねぇ。

 

MVのビジュアルも実に良き。

岩、土、発掘現場を思わせる荒野に骸骨の数々。正にピーヴィの好む世界観が描かれております。

Under A Black Crownというタイトル、歌詞の雰囲気も併せて、何だか現在プレイしているアサクリシリーズを想起してしまったり。

 

てかね、ピーヴィを見るたびに思うけど、ホントにでっけぇの!

 

でっけぇ5弦ベースなのに、ピーヴィが持つとショートスケールのギターかと思うようなサイズ感になる不思議。ますます貫禄を増して行く姿を見られることの安心感よ。

 

私も四十を過ぎると、自分が憧れて来たようなひとの大半は相応のご年齢になるわけですよ。

引退されることもあります。

自然なことであっても、弱々しくなった姿を見て勝手に凹んでしまうことも。

人生を全うされたというお知らせを聴くことだって、本当に多くなって来ます。

そんな中で。かつて憧れた姿が、でかくてパワー溢れるその姿が、今も尚ドデカいパワーメタルをぶちかましてくれている。このありがたさと来たら...ねぇ。

 

自分のアンテナ感度が低かったせいで全然知らなかったけれど、来週O-EASTで来日ライブするって言うじゃないですか!

個人的な状況からして、知っていたとしても今回は参戦出来なかったけれど、いつかは生RAGEを体感したいと思っていたのに。今回の来日は6年ぶりらしい。この次があるかどうかは解らない。

 

いやホントに、ウダウダグダグダとしみったれて生きてる場合じゃないっすね。

人生で一度きりのチャンス、人生最後のチャンスがどこに転がっているか解らない。

仕事で嫌々言ってる暇があったら鍛えよう。

そして肉食おう。

そんで、メタル聴こう。

アンダー・ア・ブラック・クラウン

アンダー・ア・ブラック・クラウン

  • レイジ
  • メタル
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

なにやってんだか...

毎日つまらないなぁ~、とか言いながら。

これで良いのか我が人生...なんて思いながら。

目の前に迫る仕事的なイベントに辟易するしょーもない日々。

どこかに良い音楽ないかな?積極的に探そうか、なんて言っておきながらよ?

 

自分の中では間違いなくトップ10を争うであろう、大好きなバンドが新譜を出してんじゃねーか!言ってよぉ~

しかもしれっと来日するじゃねーか!仕事的にどうせ行けなかったスケジュールだけどさぁ...言ってよぉ~

先行シングルがYouTubeで公開されてるし...毎日YouTube見てて、チャンネル登録もしてて、おススメにも出てこないなんてさ。

AIに支配されようとしている世界だって?まだまだそんなものかい?君達。

 

よりによって良き時も悪き時も新譜を買い続けていたバンドの新譜が発売しているのに気が付かないなんてね。

いよいよもって、こんな日々で良いんだろうか?我が人生。

好きな物へのアンテナ感度もダダ下がりの、くたびれた日々で良いんだろうか。

 

まぁいい。ぼやいている暇なんてないぞ。

 

発売に気が付いたのはほんの10分前。そっこーでダウンロードして聴き込まねば。

スピード違反だってばよ!

やっちまったー。

田舎の見通しの良い、車通りの多い幹線道路で40km制限という悪魔の道で、60kmも出してないのに捕まりました。とほほ...

 

罰金は痛いし。

平日の昼間に支払いに行かなきゃいけないのも無茶だし。

くそー!という想いはあるものの、こりゃもう仕方がない。バッドラックとダンスっちまったと思って、諦めるしかないでしょう。

 

はーい。解りましたー。ご苦労様でーす。と無難にやり取りを終えて家路に付く。

ふと思ったけど、実際に作業する警察のひとだって大変だよなー。

あれこれ文句言われたり、悪態つくひとも居るだろうし。

このシチュだと、文句を言いたくなる方の気持ちも解るだろうし。

それでもやるべきことはやらなきゃだし。

大抵のひとは、好きでその業務をやってるわけでもないだろうしなー。

自分なら無理だな。

 

ん?なんだこの、誰一人得しない空間は!

 

メタルゴッドのペインキラーでも聴いて、忘れましょう。


www.youtube.com

年度末、組織変更、社内政治etc

昨年末に新しい会社へ移り、三か月の試用期間も終わり、気が付けば年度末。規模としてはボチボチ、決して大きな会社ではないけれど、それなりの人数が居る今の会社でも、あるんですねぇ、組織変更、人事異動、色んなドラマ。

 

以前居た会社は、総勢では云千人レベルの組織でしたから、それはもう春の人事異動と言えば色々な大きな出来事がありました。

どこの誰とも知らない人がいきなり上司になる。

いきなり名前も知らない組織に移動になる。

え子会社?そんなものあったの?に突然出向になる。

部門丸々子会社所属になって、いつの間にか務める会社が勝手に変わる。

それはもう、大きな大きなことでした。

 

一方で現在勤めている会社はというと。規模こそ、まぁそれなりではあるのですが、だからこそに濃厚な、色々な人間模様が描かれているのです。

会社全体としては変革を望んでいる時。

社外から有能なひとを呼び込み、固着化した悪しき伝統を排したい。

かといって、一事が万事そうしてしまえば、全く別の会社になってしまう。

生き残りをかけて必死に模索する経営層。

チャンスを求めて主張していく新規層。

既得権益を手放したくない既存層。

その中で、確かな実力を持って支えて来た人達の明暗。

 

新しい分野に下っ端として採用された自分の目の前で、中々にえぐい群像劇が描かれて行きます。

時には栄光と希望たっぷりに。

時には諦め、呆れ、憤怒と共に。

そんなものとはもう無縁になるのかなーと思っていたけれど。幾ら自分自身に影響がないとは言え、こうも目の前で展開されてしまえば嫌でも目に入ってしまうというもの。

 

新しい環境に身を置いて。

今までに居なかったようなひと達にも出会って。

こんなに強いひとも居るのか...けれどやっぱり強いばかりじゃないのか...

このひとのこういう言動、態度、本心...解る気がするなぁ。辛いよねぇ。

ふたを開ければ、みんなそれぞれの立場で自分なりに頑張っているだけなのにねぇ...

 

決して深く重く受け止めるような事はないけれど、少しだけ昔を懐かしみながら、どこへ行っても色んなことがあるんだなぁ...としみじみしてしまいました。

願わくば、自分自身がそんなゴタゴタの渦中に置かれませんように。

そんな心配をするほどに、自分は優秀ではないとは解っては居るけれど。

 

それなりに頑張って、それなりに努力して、多少は誰かの役に立って。日々を独り生きて行くのに足りるくらいのお給料がもらえれるような、そんな生活を送れますように...と願ってしまう今日この頃。

 

なんだけど...なぁ。最近、ホントに自分自身の本当の願いが解らなくなって来たところがあります。

頑張りたいのかなぁ?

頑張りたくないのかなぁ?

1人で居たいようで、他人であったとしても誰かと関わりが欲しいようで。

いつまでも生きて行きたいようで、終わりを知ってほっとしたいようで。

 

正にエンドコンテンツ状態。

感動のストーリーEDは迎えちゃったしなぁ。

そろそろ、マジで大型DLCでも来ないもんですかねぇ。

更に、更にもう一歩を踏み出す力...パワー!

もう丸5年くらいは経過しているのかな。私、いわゆる「宅トレ」をやっております。

素人ながらに色々な情報を集めつつ、効果的なメニューを考え、タンパク質の摂取も計画的に行いながら、スケジュールを組んで筋トレを行う。

 

何しろ中年。あくまでも安全重視。怪我をしては元も子もありませんからね。

今になってもダンベルの重さは10kg強。いたずらに重さを増やして行くよりは、正しいフォームや効くフォームを心がけ、健康と筋力の維持を第一目標に。

スーパーマッチョなんて夢のまた夢ではありますが、同年代の中では「多少はパワフルで体力も維持出来ている方」に位置付けているとは思います。

 

少し前までは無職でして。筋トレをギッチリカッチリ計画的に行う事が出来ましたから。それはもう着実な進歩を遂げて行けたのですが、仕事を始めたからにはそうは行かず。

仕事に慣れて行った今後はどうなるかは分からないけれど、今の所は無理のないペースでのトレーニングを維持している感じなので、どうしたって筋肉の成長は鈍化...というか精一杯の維持に努めることになります。

 

以前は、10回続けるメニューであれば、11回...12回行けるか!?というところに集中していたのですけれど。

ここ最近は、8回...9回...あぁ、なんとか10回まで到達しないと、後退してしまう。

失ってしまう。

なんとか10回までは...というのがモチベーション。

なんというか、後ろ向き。

なんというか、辛く悲しい。

 

何かが違う。自分が求めていたのはこういう事では無かったはず。

筋トレというしんどい行為の対価として欲していたのは、もっと、前向きで、元気で、眩しい...

 

その時。あ、そうか。そこで11回やっちまえば良いだけの話か!と目覚めるのです。

 

は?アホか?それが出来ないって話をしてるんだろう?と思われるでしょう。

気持ちはよーくわかります。けれど、根性論とか精神論とかそういうのとは少しだけ違う、「心の置き方」「視点の置き方」とでも言うんでしょうかねぇ?

もう一回上げるのかい?上げないのかい?どっちなんだーい!?と自らに問いかけてみる。「あーげーる!」一択ですよねぇ。

 

きっと出来ない時もあるでしょう。

その時はちょっとだけ落ち込んでも、その代わりに出来た時は思いっきり自分を褒めてあげる。結果は同じでも。出来た日が5日、出来ない日が5日だとしても。その内の出来た5日をこそ中心に見据えて行く。

そのために、常にもう一歩頑張ってみる。

もう一歩踏ん張ってみる。

更にもう一歩だけ、前に進んでみる。

 

一事が万事では身が持ちません。現にそれで身を滅ぼした経験もありますから。

けれど、自分が選んだものに対しては。

自分がやっぱり欲しいなぁと思ったものに対しては。

ちょっとだけ。ちょっとだけ苦しい事に足を突っ込んでみる勇気を。

代償として、手放すと決めた物はすっぱりと諦める勇気を。

 

その辺なんだな。ここ最近のもやもやの正体は。まだ選別の最中...というか、常に選別の連続なのでしょうし、諦めきれない部分もあるのでしょう。

ここは行けるぞ!行きたいぞ!という自分の声によく耳を済ませて。

他ならぬ自分自身の意見こそ、しっかりと聴いてあげれば。

 

あの筋肉ルーレット...そういう真髄があるのか...いや考え過ぎか?いやしかし...

【NITA STRAUSS_The Wolf You Feed】うひょぉ~ぴちぴちギャルじゃ~©亀仙人

唐突に訪れる自己嫌悪。

都会ですれ違う美男美女とは恋に落ちない?素敵な音楽との出会いには縁が必要?

きもっ

 

40年以上生きて、まだ運命的な出会いを求めるの?

自分は大して何もせずに?凄い物に出会いたい?

激烈メタルが食パン加えて曲がり角から走って来るのを待ってるの?

きしょっ

 

亀仙人よろしく、あらゆるギャルに「ぴちぴちギャルじゃ~!」と愛を持ってテンションぶちあげて行くのが中年以降の正しい生き方でしょう。

自分から動く。縁を待つのではなく縁を大事にする。出会った音楽とちゃんと向き合って時間を共に過ごして見る。そうでなければ何も始まらない。何も広がらない。そういうものでしょう。

空振りを怖がってヒットが打てるか!まずはバットを振らなきゃ始まらんでしょう。

ということで、ふと見かけた音楽にもちゃんと向き合ってみましょう。

 

『NITA STRAUSS』の『The Wolf You Feed』。あのArch Enemyのアリッサがft.というこの曲。

恥ずかしながら、NITA STRAUSSという存在を今日初めて知った私。

新しい出会いになるかな?ここから何か広がって行くかな?ワクワクしながら、久しぶりにアルバムを買ってみようかな。


www.youtube.com

 

本日初めましてとなりましたNITA STRAUSS(ニタ・ストラウス)。ニタはアメリカのギタリストであり、ソロアーティストとして活動していらっしゃる、と。

数々の雑誌でも多く取り上げられていて、表紙も飾り、数多のアーティストと音楽活動をしているらしく...うわぁ、めっちゃスゴイひとじゃん。知らなかったの恥ずかしっ。

 

ジャンルとしてはメタル専門というわけではないのでしょうが、この曲はアリッサとのft.ということもめちゃくちゃにメタルですね。

 

まずこのイントロが満点ですよ。激重ギターとドラムのシンプルなビートから徐々に展開していく、このカツカレーみたいな王道展開。嫌いなひとなんて居ないよね。

そしてとことんヘヴィなリフから一転、アリッサの武器であるクリーンヴォイスを前面に押し出して行き、サビなんてもう良い意味でPOPSでも通じるような爽やかさ。

メタルに押され気味でメインメロやキャッチーさが薄い?と思ったのも初めだけ。その後の展開も含めて、何度か聴けばメインメロがしっかりと脳裏に焼き付いてくれます。

 

そしてやっぱり聴き所はギターっすね。

激重な刻みも良し、ヒロイックに差し込んで来るサウンドも良し。サビでは歌声をしっかりと前面に押し出しつつも、その後ろでバチクソに美味しいメロディを重ねているこのやり口。

 

サビもボーカルと一緒に(ギターで)歌うタイプのギタリスト、大好物ですねぇ!

 

もちろんギターソロも圧巻。メインメロディを主軸に置きつつも奏でられるサウンドは、正に歌うギターですね。メロやテクやヘヴィネスが、非常に良い塩梅です。

私のような素人には「すげぇ」としか思えない超絶テクニックも魅せつけつつ、ギターソロ後の展開もしっかりと旨味を凝縮。一段ギアを上げながら、歌声もギターもここぞとばかりに最後の雄叫びを聴かせてくれます。

そして食後のコーヒーよろしく、最後は再び激重メタルで〆。うん。最高。

 

そしてビジュアルの方も、良いですねぇ!

御覧の通りのたくましい体格。トレーニングを欠かさない上に、ムエタイブラジリアン柔術もたしなむとのこと...強過ぎません?

というかね。ギターソロのこの姿がね。最高かよ。

なんか...Mikey味を感じるのは私だけ?(褒)

焦るな焦るな、果報は寝て待て、じっと待て

最近、ちょっとした焦りを感じておりまして。

 

あんなに好きだった音楽との距離が、じりじりと遠のいていく感触...

 

通勤の車の中では毎日聴いているものの、良いのか悪いのか通勤時間が大分短くなりまして。家事の最中、寝る前の時間、積極的に音楽を聴こうとするものの...なんだかイマイチしっくり来ず、すぐに聴くのを辞めてしまうのです。

 

理由は色々とありそうだし、それにも納得はしているんですよ。

ちょうど新譜の谷間というか、しばらく推し達が新譜を出さない時期にあること。

今は新しい刺激に溢れている時期で、とかく平穏や安らぎを求めていること。

何かしらの「縁」がなければ、良い音楽との生活はないこと。

 

こういう時期に焦ってしまって、無理に新しい音楽を聴いて見たり、いたずらに誰かのおススメに身を委ねてしまうと、結果として良いことにならない経験を積んでおりまして。あくまでも私の場合、ね。

勢いだけで購入する音楽は、その先入観故に上手く楽しめず。

誰かのおススメから音楽に入ってしまうと、それはそれで先入観が邪魔をして。

 

誰に迷惑を掛けるわけでもなし、音楽で飯を食っているわけでもなし。

そんなに深く考えずに、適当に過ごして居れば、その内おもしろい音楽に出会えるよ。ということもまた、経験から知ってはいるんだけど。

 

だけど...ねぇ。

 

なんていう「気負い」の存在が、音楽の楽しさを打ち消していることも解っては居るんですよ。

音楽聴くぞー!と気合を入れちゃってる。

限られた時間の中で「音楽を聴く時間」を意識的に割こうとしている。

だから、百点満点の満足感のある時間を求めてしまって。

結果、なんか...違うなぁ、となってしまう。

音楽聴いて心地良いはずなのに、最高の気分だぜ!ではないと判定してしまう。

そうこうしている内に、音楽そのものと距離が出来てしまったら、数少ない自分の趣味というか、「音楽が好きなひと」というレッテルがひとつ、なくなってしまうような気がしているんでしょう。

 

ホント、このくらいの『出会いがしらの衝突事故』的な刺激溢れる出会い、ないっすかねぇ。

ちなみに佐渡、遊びに行ったことありますけど、良いところですよ。

youtu.be