マイツの小部屋

陰キャのための音楽ライフ

忘却の彼方_ジグザグ 

歌が上手い。この言葉には色々なパターンというか、意味合いがありますよね?

 

声量が凄いとか、音域が広いとか。

表現力が豊かだとか、声質が魅力的だとか、本当に色々。

 

このジグザク(すいません、簡単な表記にさせてもらいますね)のヴォーカル、命様はもう、なんというか、

 

唄うっていう行為の技術力が半端ない。

 

ジグザクが送る忘却の彼方。この人、歌がうめぇよぉ?


www.youtube.com

 

以前、ジグザクの「いいこいいこして」という曲を紹介しましたが...御覧の通り、雰囲気がまるで違う。

時には優しく、時には激しく、ある時はスタイリッシュに、ある時はデスヴォイスで。

本当にこの方の「歌唱の幅」はめちゃくちゃ広い。東京ドーム3個分くらいはありそうだ。

meischland.hatenablog.com

 

この忘却の彼方。「聴かせる」歌となっております。

メインディッシュはその圧倒的な歌唱力でありつつ、ガッツリしっかり骨太バンドサウンドを引っ提げてくるから困る。

 

この曲のヴォーカルでは、少しがなるような、ワイルドな歌い方で攻めてくる。

 

いいこいいこして~なんて優しく唄っていると思ったらコレだよ。惚れるだろ。

 

これだけ良い声のヴォーカルなら、とにかく歌声を聴かせるぜぇ?っていうMIXをしがちなのが日本の音楽業界(それも一昔前の話かもしれん)。

ところがどっこい(これも一昔前の表現かもしれん)、ダンディな歌声がびしびし攻めて来るところでも、ちゃんとギターもガシガシと攻めて来る。

 

ヴォーカルの音量でかめでバックサウンド控えめで、なんてぬるいMIXはして来ません。これによって歌声が聞こえにくくなる?なんてことはなく、その迫力は倍率どん!更に倍!(もはや平成世代以降は置いてきぼり)

 

これだけ「歌」が凄いヴォーカルをバンドとして表現してくれるジグザク。超ありがてぇ。

ちなみにバンドメンバーもかなりエグめで確かな実力。

ドラムの人とかさぁ、そのシンプル構成でたたき出す手数・音数じゃないんよ。

 

ベースの人とかさぁ...は?なにそれ可愛過ぎね?

 

 

いいこいいこして、の時もそうでしたが、歌詞の世界観もまた油断ならない。

イケボで唄われるその歌詞は、

 

神様が仮に存在するのなら、愉快な方だ。哀しみを知らないんだろう。

 

ふぅー!カッコいい!ってなもんですが...そんな一面を表に出しつつも、その歌詞の世界は「決して軽くはないもの」を根底に感じさせる。

 

 

 

 

少しずつ少しずつ、遠くなっていく、過去になっていく記憶。

君もジグザクが好きで、よく聴いていたよなぁ。

逃れられない運命に直面し、自由に動くことも出来ず、感染症禍で社会的にも拘束されてしまった日々。

 

そんな生活のために用意した、新しいベッドに横たわり、自由に出来ることと言えば音楽を聴くことくらい。この曲もよく流れていたな。

そしてこの歌は、いつもいつもこうして締めくくられていく。

 

 

忘却の彼方へ 消えて行け 消えていけ 空虚なそらよ

気付いてるならばこたえてくれ

華やかな世界の 片隅で 溺れて行く

僅かな命の 僅かな声が

 

聴こえていますか?

 

聴こえますか?

忘却の彼方

忘却の彼方

  • provided courtesy of iTunes